小児期の虫歯予防で
将来のお口の健康づくり
小児歯科
お子さまが歯科医院に怖さやプレッシャーを感じるのは仕方のないことです。当院はその点を踏まえて、押さえつけて治療するようなことはありません。無理をするとトラウマになってしまい、お子さまの将来にかえって悪影響を及ぼすこともあります。当院には小児科で勤務した経験を豊富に持つ歯科医師がいますので、お子さまにやさしく接しながら自然に慣れてもらうように心がけています。
お子さまが、元気にすくすく育っていけるように、当院は小児歯科にも力を入れています。
歯医者さんにはいつから行けばいいの?
虫歯の予防を考える場合、歯科医院通いは「乳歯が生え始めてから」と思う方も多いでしょう。しかし当院は、歯が生えていなくても早い段階でお連れいただくことを推奨しています。お子さまのお口の中に虫歯ができるかどうかは、生まれた直後から始まる環境形成に関連しているからです。また、出来るだけ早いタイミングで歯科医院通いを始めることで、お子さま自身も歯科医院に早く慣れることができます。
またさらに効果を高めるのであれば、お母さんになる前の段階からの受診をしていただき、お口の中の菌をできる限り減らしておくこともおすすめします。
乳歯から虫歯に気を付けないと
ダメ?
「乳歯は生え変わるから、虫歯になっても問題ないだろう」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、歯科医院としてはこの考えを肯定できません。永久歯が健康に生えそろうためには、乳歯の段階からしっかりケアをしておく必要があるのです。
乳歯は永久歯より表面のエナメル質が薄いため、虫歯に弱い特徴を持っています。仮に、虫歯が悪化して、自然な生え変わりの時期より早く乳歯を失ってしまうと、永久歯の生え方に悪影響が出て歯並びが悪くなりがちです。このため、乳歯の段階でも虫歯を作らないようにした方が良いのです。
当院の小児歯科の特徴
Point1経験豊富な歯科医師が担当
お子さまの治療は、20年以上(※)の小児歯科経験がある院長が担当します。
お子さまの歯やお口の中は、大人とは違って成長している途中です。そのため、小児歯科にはお子さまの成長や将来を見据えた診断や治療が必要です。また、お子さまの気持ちに寄り添い、発達段階を見極めた治療を行うことも重要です。
当院の院長は小児歯科の経験が豊富ですので、お子さま特有のポイントを踏まえた治療を提供できます。お子さまの歯やお口の中のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
※2019年現在
Point2不安を取り除いてから歯科治療開始
あい歯科医院では緊急性が高い場合を除き、お子さまが歯医者への苦手意識を抱かないよう無理やり治療することはありません。「歯医者さんは楽しい場所」「歯医者さんは怖くない」そんな風に感じてもらえるよう、お子さまの気持ちや体調を考えた治療を行っています。
院長をはじめ、子ども好きのスタッフばかりのため、お子さまと積極的にコミュニケーションを取り、いつも気がつくと楽しくお話をするようになっています。このようなコミュケーションが、お子さまの歯医者への警戒心をとくきっかけになっているのではないでしょうか。
治療に関しては初診の場合、お子さまに治療器具を見せたり、触ったりしてもらいながら、何をするのか説明をして、お子さま自身が納得してから治療を開始します。
もしもお子さまが納得されない場合は、納得して治療を受けられるまで何度も通院していただいてトレーニングを重ねます。最初は泣いてしまって診療台に乗ることもできなかったお子さまが、トレーニングを重ねるうちに、診療台に乗れるようになり、お口をあけて見せてくれるようになり、お口に歯ブラシを入れられるようになり…。最後には歯を削ったり、詰めたりできるようになっていきます。
当院の小児歯科治療
当院では、「虫歯を治す」から「虫歯を作らせない」予防歯科に力を入れ、お子さまの虫歯ゼロを目指しています。子どものうちから虫歯になりにくいお口の中の環境を作っておけば、大人になってからも虫歯になりにくくなるのです。
大切なお子さまの将来のため、子どものうちから虫歯や歯周病に悩まされないお口の中の環境を作りましょう。
当院では、以下のような虫歯予防の施術をご提供しています。
-
ブラッシング指導
ご自宅でも簡単にできるブラッシング方法をアドバイスします。
仕上げ磨きが必要な時期は親御さまも一緒にレクチャーいたします。 -
フッ素塗布
プラークをきれいに取り除いてから、歯面に直接フッ化物を塗布します。 フッ素は虫歯菌がつくりだす酸の量を弱め、歯の再石灰化を促進する効果があります。 3~6ヶ月間隔で定期的に塗布します。
-
シーラント
生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいのですが、お子さまは奥歯の溝に磨き残しができがちです。 そのような場合にあらかじめ奥歯の溝を合成樹脂で埋めて、 細菌や食べかすがつきにくくする予防法です。
-
ダイアグノデント
当院では虫歯をレーザーで検知し、その大きさを数値化する「ダイアグノデント」という装置を導入しています。目で見た判断だけでなく数値化するため、初期の虫歯を見落とすことがありません。
-
生活習慣の指導
食事やおやつを食べるときのポイントをアドバイスします。ながら食べ、ダラダラ食べはむし歯を助長してしまう恐れがあります。
食べ方や食べ物を工夫して虫歯を抑制しましょう。 -
歯並びのチェック
乳歯の生え方や歯の生え変わる時期には注意が必要です。歯並びの異常がないようチェックしていきます。
小児歯科治療の流れ
-
Flow01
お口の検査
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありませんのでご安心ください。必要に応じてレントゲン撮影も行います。
-
Flow02
治療計画の説明
お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
-
Flow03
治療にむけてのサポート
当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。
-
Flow04
小児歯科治療
お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。
-
Flow05
歯磨きや食生活のアドバイス
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
-
Flow06
再発予防
お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
子どもの歯を虫歯にしないために
お子さまの歯を虫歯にしないためには、お子さまのご自宅での丁寧な歯磨きや規則正しい生活習慣、良い食生活はもちろんのこと、歯科医院での定期管理も重要となります。
冒頭でも紹介したとおり、永久歯へ生え変わる前の乳歯であっても、虫歯になれば永久歯へ大きな影響を与えてしまいます。
当院では、お子さまの歯をキレイなまま、健康なままに保つため、お口の中のむし歯菌や酸の状態を定期的にチェックします。また、自宅でのブラッシングではどうしても取れないバイオフィルムや汚れを、歯科衛生士が優しく丁寧にクリーニングいたします。
お子さまの歯並びが
気になったら
矯正治療は成人してからでもできますが、「成長期」という要素を踏まえた小児矯正には大きなメリットがあります。骨がまだ柔らかく、成長の途中であることを利用して、永久歯が整列できるように顎の幅をコントロールできるからです。
当院には矯正治療の認定医が3名在籍していますので、非常に専門性が高い矯正治療を提供することができます。お子さまの歯並びが気になったら、ぜひお早めに当院にご相談ください。